
きょうの料理レシピ
クイックから揚げ
たっぷりの薬味入りの下味をもみ込んで、電子レンジへ入れます。かたくり粉と米粉の衣で、外はカリッ、中はジューシーな仕上がりに。

写真: 野口 健志
エネルギー
/490 kcal
*1人分
調理時間
*調理時間:5分(前日)、10分(当日)。
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 (大) 2枚(650g)
- 【下味】
- ・しょうが 50g
- ・にんにく (大) 2かけ
- ・しょうゆ 大さじ4
- 【衣】
- ・かたくり粉 大さじ5
- ・米粉 大さじ5
- ・揚げ油
つくり方
前日
1
鶏肉は余分な脂を除く。1枚を7~8コに切るイメージで、大きめの一口大に切る。
2
しょうがは皮付きのまますりおろす。にんにくもすりおろし、しょうがと合わせる。鶏肉と薬味を別々に冷蔵庫に入れる。
当日
3
揚げ油を熱し始める。耐熱ボウルに鶏肉と薬味、しょうゆを入れてもみ込む。
4
3のボウルをラップをせずに電子レンジ(600W)に1分40~50秒間かけ、下味をさらによくもみ込む。
! ポイント
これで味がよく入り、油の温度が下がらないので揚げ時間も短縮できる。
5
4にかたくり粉、米粉を順に加えて、全体になじませる。1つずつキュッと握ってさらになじませてから、180℃の揚げ油で色よく揚げる。
! ポイント
かたくり粉を先に加えたほうが、粉のつきがよい。
きょうの料理レシピ
2014/04/29
ほめられ行楽弁当
このレシピをつくった人

Makoさん
「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。

しいたけがなかったのでドレッシングはトマトと玉ねぎのみ作りました。
大根を茹で過ぎてしまったせいか、どっちのドレッシングをかけてもなんだか微妙な味になってしまいました…
その他の野菜はふつうにおいしかったです。
大根を茹で過ぎてしまったせいか、どっちのドレッシングをかけてもなんだか微妙な味になってしまいました…
その他の野菜はふつうにおいしかったです。
2009-10-29 02:28:20
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント